海老野菜炒め
海老と野菜の炒め物です。海老を上漿(シャン・ジャン:下処理)します。塩でもみ臭みを抜き2分間茹でます。野菜は火が通りやすい葉物(ほうれん草や小松菜、白菜の先端部分など)と過油(グォ・ユゥ:油通し)するもの(人参、胡瓜、茄子、玉ねぎ、ピーマン、白菜の芯の部分など)に分けます。中華鍋で卵一個分のオムレツを作り皿に敷きます。過油(グォ・ユゥ)をした野菜を高温の鍋に投入、海老と葉物を合わせて熱を通し、塩胡椒。烹汁(ポン・ヂー:合わせ調味料)の味噌、XO醤、薄口、酢、蠔油(ハォ・ユゥ:オイスターソース)、スープを投入して鍋をあおって味見検食。味を調えて勺芡(ゴゥ・チェン:水溶き片栗粉でとろみをつける)、ごま油で香りづけしたら盛りつけ、白ごまや小口にしたわけぎなどで飾ったら完成です。野菜から水分が流出してべチャッとならないように炒め時間は1分程度です
1月17日(火)はランチのみの営業です
No.1248
12月10日調理の海老野菜炒め
2053 days until the end of the first phase
0コメント