金はあっても物はなく

東アジアと東南アジア、北太平洋の植民地化を目指した帝国政府は中国、朝鮮に続いて1945年12月8日にアメリカに宣戦布告します。それからの4年間は徴兵による労働力の低下と兵士に食料を送り続ける必要から都市部は食糧難に陥ります。農村は食料不足を逃れました。しかし米と農産物を政府が買い取ったので不作でも納めなければならず少しずつ食べ物が減っていきました。お金はあっても物がないのでどんどんお金の価値は下がりました。肉や魚が軍事優先で市場から消え、庶民はイナゴなどの虫をたんぱく源にしていきます。農家に衣類や日用品を持ち込んで米と交換してもらうこともありました。戦争に正義はなく、どんな結果になっても社会は疲弊するのです

No.1210

11月4日調理の麻婆野菜丼

2091 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000