橘始黄
七十二候はきょうから60番目の橘始黄(たちばなはじめてきばむ)が始まります。ここで言う橘はかんきつ類全般を意味します。万葉集には金柑や橙が登場。古くから蜜柑も皮が陳皮として漢方薬に使われています。野生の橘は日本の固有種です。生食にはむかないので現在は絶滅危惧種とのこと。太陽の力が衰えていく季節に葉を青々として繁らせ果汁たっぷりの果実をつける柑橘類は薬効ととともに大きな霊力を感じさせました。ビタミンCが豊富な蜜柑が旬になりました
No.1202
11月1日調理の麻婆野菜
2099 days until the end of the first phase
0コメント