霜降
一年を24に分けた二十四節季は立春から始まります。きょうから18番目の霜降(そうこう)です。秋の終わりの節季です。気温が下がり、草木の表面や地表に空気中の水分が凍って霜になる時期がやってきました。七十二候も同じ意味の霜始降(しもはじめてふる)。霜が降ると死んでしまう野菜と、霜降りの中で甘さを増す野菜があり、この時期を境にして作られる野菜が大きく変わっていきます。鮭、柿、生姜が旬を迎えます
10月23日(日)は都合により臨時休業させていただきます
No.1162
10月1日調理の肉野菜炒め
2139 days until the end of the first phase
0コメント