はんげしょう

ことしは今日から七十二候3番目の半夏生が始まります。この日までに田植えを終わらす目安とされています。これ以降に田植えをすると秋までに稲が十分に実らず収穫につながらないことを経験から多くの農民は学んでいました。半夏半作と呼ばれ半夏生以降に田植えをすると収穫が半減すると言われました。また半夏(別名カラスビシャク)という花が咲く時期でもあります。まったく別の花で半夏生という花の葉が緑から白に変化する時期でもあります。ややこしいですね。例年では半夏生は梅雨の終わり、大雨を表す時期。ことしはすでに梅雨が終わり高温の日々が始まっています。台風が接近しているので週明けは注意が必要です

No.1051


6月7日撮影。食堂裏手の山から見た大船の町

2252 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000