2つの種から277個
秋に種を2つまき、春に収穫が始まったサヤエンドウ。277個収穫をして撤収しました。エンドウ豆のサヤを食べる品種です。βカロテンを多く含みます。必須アミノ酸のリジンも多く脂肪燃焼を助けます。アメリカから輸入されたスナップエンドウはサヤエンドウを改良したものです。グルタミン酸が多いので甘味やうま味を感じます。種まき時期をずらすと育たず、連作障害があるので3年から5年はマメ科を育てていない土を選ぶ必要があります。とれたてのサヤエンドウには先端に白いひげがついています。時間がたつと抜けてしまうので、買うときは白いひげを目安にするといいでしょう
No.1016
5月3日撮影
2287 days until the end of the first phase
0コメント