麦秋至

今日から七十二候は麦秋至(むぎのときいたる)が始まります。二十四節季の小満の末候。いよいよ梅雨が近づいてきたと感じます。収穫を待つ麦の穂が金色に輝く時期です。多くの野菜が収穫を迎える秋が麦にとってこの時期なので麦秋と書いて(ばくしゅう)(むぎのとき)と読みをつけています。卯月の別名です。麦嵐、麦風、麦の秋風はこの時期に吹き渡るさわやかな風のこと。雨は麦雨。刈り入れにぴったりな日は麦日和。この時期に刈り取るので麦わら帽子が夏に向けて出回りますね

5月26日(木)は定休日

No.1014

5月2日調理の炒飯

2289 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000