こころ踊る食事時間を

「今日、3回目の来店!たまーにしか来れないけど楽しみにしてました。うーん、いつぶり?覚えていてもらってうれしかったー。もう6年生、やべ(娘)。『中学受験に向けて親子ともども頑張っております。今日、息抜きに来店しました(父)』。えびチャーハン、しょうゆスープ、ぷりっとしたえびに、おいしさのつまったお米たちのコラボが最高。また食べに来ます(娘)」(らくがきより:2022年4月10日)

とてもご近所のご家族。前夜の片付け中に来店し夕飯を予約していただきました。塾の帰り時間だったのかも。雑記帳を調べたら2020年6月に4年生だった頃のかわいいコメントがありました。学校帰りに「トイレを貸してください」と立ち寄ったり、「メニューがほしいんですけど」と言うのでプレゼントしたりしたことを思い出しました。雑記帳、当時のページを開いて予約席に置きました。着席後「わぁ、覚えていてくれた!」と喜んでくださり嬉しかったです。「学校の給食は前を向いて一人ずつ黙って食べるのでつまらない」。帰りがけに教えてくれました。つまらない食事時間を毎日繰り返す学校に教育的価値はないですね

No.970

娘さんにお出しした海老炒飯

2334 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000