2021年5月6月
制度上の違いがついに分からなかったまん延防止措置等重点措置。鎌倉市は4月20日から27日までの期限で適用されました。それが28日以降も5月11日まで延長され時短が21時から20時までに、酒類の提供が停止へと内容が強化されました。さらに12日から31日まで再延長。6月1日から20日まで再々延長。6月21日から7月11日まで追加延長。5月と6月はずっと酒類の提供が停止され続けました
5月 営業日23日 来客109人 205食 69ドリンク
売上を伸ばすためにテイクアウトに力を入れ料理の出数が4月の4割増に達しました。夜は予約のみにしてランチで終了する日が続きました。1位蒸し餃子、2位油淋鶏、3位に麻婆茄子とラーメンと肉野菜炒め
6月 営業日20日 来客73人 162食 54ドリンク
オリンピックを前に感染者数が急激に増加していました。大船では行政の指示に従わず雇用と店を守るために過料覚悟でアルコールを出す店が出始めました。テイクアウトも低調気味になり梅雨が加わり売り上げが落ち込みました。1位肉野菜炒め、2位ポテサラ、3位蒸し餃子
12月25日(土)はランチのみの営業です
12月26日(日)はたくさんのテイクアウト予約をいただきました。調理に専念するため通常営業は終日停止いたします
在庫切れ:猪肉・キムチ
12月7日調理の肉野菜炒め(鹿肉)
0コメント