白菜の到来
1875(明治8)年の東京博覧会に清(現在の中国)から3株の結球白菜が出品されました。これが日本で初めて紹介された白菜です。このうち2株を愛知県の植物栽培所が引き受け栽培を試みました。種をとって育てました。しかし生長しても結球しませんでした。良好な株からさらに種をとって育てること20年。1895(明治28)年、愛知県の野崎徳四郎さんが初めて結球白菜の栽培に成功しました。県から「愛知白菜」と認められました。そののち純度を高めて「野崎白菜2号」へと発展しました。時代劇に結球白菜が登場したらおかしいですね
12月13日(月)の午後は定期検診のためランチのみの営業です
No.853
11月24日仕込みの辣白菜(ラァパァツァイ)。白菜の甘酢漬けです。ピリッとしびれる花山椒をつぶして入れています
0コメント