サラダ

サラダはポルトガル語です。saladaと表記しサラダと読みます。「塩味をつけたもの」という意味です。英語ではsalad(サラッド、サーラッドゥ)なのでサラダと発音すると通じません。中国語では沙律(サーラ)、スペイン語ではensalada(エンサラーダ)、フランス語ではsalade(サラードゥ、サラード)、ドイツ語ではsalat(ザラート)、イタリア語ではinsarata(インサラータ)。サラダという発音では通じないところが多いので注意が必要です。salには塩味という意味があり、生野菜に塩をふったものがサラダです。語源を考えるとサラダ油とかサラダ味という日本語は意味不明になります。ドレッシングを生野菜にかけるのは歴史的には古代ローマ時代と言われています

No.764

9月3日調理のサラダ(3人前)。お任せ予約の一品です

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000