コラーゲン
人の体のたんぱく質のうち30%がコラーゲンです。ゼラチンの原料です。コラーゲンの40%は皮膚に20%は骨や軟骨に含まれています。塗り薬にコラーゲン成分が含まれていても皮膚からは吸収されません。コラーゲンはペプチドという細かい状態で存在しているので、体内でそこまで分解する必要があります。コラーゲンを含む食品を食べている限りは不足しません。ただしアミノ酸(たんぱく質の基本単位)の合成にはビタミンCが必要なのでビタミンCを含む食品をセットにとらないと壊血病になります。またビタミンAはコラーゲンの再構築にかかわっています。バランスのよい食事が大切ですね
9月8日(水)は定休日
No.758
8月27日調理の蒸し鶏。鶏皮にはコラーゲンが豊富です
0コメント