鶏ふすま焼き

開店した頃は鶏のから揚げという名前にしていました。しかし頼まれたお客様のイメージと異なっていたので、正確な表現に変更。今度は「ふすま焼きって何ですか?」と質問されることが多くなったメニューです。ふすまは小麦の皮です。とても栄養が多く含まれていますが、米のようにふすまははがされて牛や豚のえさになってきました。最近、ふすまの栄養が見直され、調理に使われるようになりました。水分が少ないので調理が難しいのですが、食堂では鶏ふすま焼き、肉野菜炒め、生姜焼きに使っています。溶き卵を接着剤にして鶏肉や豚肉にふすまをコーティングしています。鶏ふすま焼きはスチームコンベクションオーブンを使って鶏自身の脂で内側から揚げ焼きをするので、よけいな油を使わず、とてもヘルシーです

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000