葉物野菜がすくすく
近所の畑で秋から冬の野菜が育ってきました。大根はそろそろ食べごろです。食堂では畑の師匠が作った大根を使い始めています。仕入れた大根に比べて鮮度がとても違うことに気づきます。カブがかわいい双葉を広げました。畝の一部、何者かの踏みあとがあり発芽しませんでした。春菊と小松菜は本葉が登場。ネットをかぶせたなかにはほうれん草を種まきしました。発芽まで毎日水やりが必要です。大きな桶では、ミニ青梗菜が発芽しました。秋から冬や気温が低く、日照時間が短いので野菜の生育はのんびりです。しかし、じっくり糖度をためて育つので、春から夏の野菜と違った甘味を得られます
0コメント