鶏もも肉
鶏肉は部位別では皮部分がもっともカロリーが高いです。販売されているもも肉に「皮つき」と「皮なし」があるのは、カロリーに差が生じます。食堂ではもも肉を使っています。100gあたり18.3gのたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は筋肉質を維持するのに有効です。髪の毛、爪、内臓の組織を作るのにも役立ちます。またパンテトン酸は生活習慣病を予防し、ストレスを抱えることで活発になる副腎皮質ホルモンを整えてくれます。ビタミンKも豊富です。ビタミンKはカルシウムの沈着を助け骨の成長を促します。肌の新陳代謝を良くするビタミンB6も含みます。ナイアシンは二日酔いを緩和するのでアルコールを飲むときにいっしょに食べることをおすすめします
写真は鶏のふすま焼き
0コメント