カルピスバター
乳酸菌飲料のカルピス。生乳を遠心分離機にかけて、乳脂肪分と脱脂乳にします。脱脂乳がカルピスの原料です。乳脂肪分を冷やし、低温のまま寝かせて熟成します。それを攪拌すると乳脂肪分が集められカルピスバターの原型になります。1942年に業務用として販売。高級フランス料理店や洋菓子店で使われました。生産量が決まっているので、一流の決まった店にのみ納品される幻のバターと言われました。1981年に家庭用にカルピス特選バターが販売されました。食堂ではこれを使っています。30本分のカルピスが作られる過程で450gのバターが一本できます。バターミルクで粒状の乳脂肪分を洗って滑らかなコクのあるバターができあがります。通常のバターの倍以上の値段ですが、口どけがよくクリーミーな味わいがあります。ラーメンのスープに溶かして「カルピスバター塩ラーメン」「カルピスバター醤油ラーメン」として限定販売(800円)しています。無くなり次第終了です
0コメント