ナスニンでアンチエイジング

夏野菜として有名な茄子。収穫を終えると、いったん伸びた枝や茎を剪定して秋にもう一度実を結実させます。秋にできる茄子の方がおいしいという人もいます。茄子は95%が水分です。皮にはナスニンというポリフェノールの一種が含まれています。抗酸化作用があり、眼精疲労にも有効です。皮を残したままの調理がおすすめ。熱を逃がす作用があるカリウムが豊富なので夏バテ解消には有効ですが、妊婦などからだを冷やしてはいけない人は食べすぎない方がいいでしょう。また鉄分も含まれているので、血液中のヘモグロビンと結びついて酸素を体中に運ぶ働きをしてくれます。食物繊維は水溶性と不溶性の両方をあわせもっています

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000