白露15/24
きょうから二十四節気は15番目の白露(はくろ)が始まります。夏から秋への季節の節目を表します。ことしはちっとも秋が見えてきません。朝夕がややこれまでよりも涼しくなったかな?と思う程度です。白露の白は「透明に近い」「明るい」という意味。大気中の水分が冷えて草や葉っぱの上に水滴となって現れる露が、朝の光に照らされてキラキラ光る頃になったという意味です。七十二候は43番目の草露白(くさのつゆしろし)が始まります。白露と意味が重なります。「露が降りると晴れ」という観天望気がありますよ
9月7日(日)の食堂は11時から20時まで通常営業、19時ラストオーダーです(15時ごろ休憩あり)
No.2212
1099 days until the end of the first phase
0コメント