おしゃべり席0725

前職が教員だったからか、私はお客様が声をかけてくださるとついつい話し込んでしまいます。それは食堂を出会いの場としてとらえているからです。学校のように固定した関係を長く続ける場ではありません。しかし、再びの来店を信じて、今の出会いを大切にしたいのです。きのうは休憩明けに珍しいお客様がいました。地元のレンタル自転車に乗って来店。地元の方かと思ったら、東京からわざわざ。小岩にお住いの若い男性でした。鎌倉エリアを担当するリクルートの営業の方でした。ネットに店の情報をアップして宣伝や予約に使い、売上向上に使いませんか?という営業だったのでしょう。多くの場合、こういった営業は電話で済ませる方が多いのですが、アポなしで来店されたので熱意を感じてしばらくお話させていただきました。基本は無料掲載だけど予約が入った時のみ支払い(手数料?)が発生すると正直に教えてくださいました。広告や情報宣伝はやり方を間違えると客層が大きく変わってしまいます。それらを踏まえて検討させていただくことにしました

7月26日(土)は11時から14時まで通常営業、それ以降は貸し切りです

No.2169

1141 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000