大暑12/24

きょうから二十四節気は12番目の大暑(たいしょ)が始まります。暑さがもっとも厳しくなる頃という意味です。夏の土用は立秋前の18日間なので大暑と重なります。小暑と大暑の期間が暑中です。この時期に出す手紙が暑中見舞い。七十二候は34番目の桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)が始まります。4月から5月に開花した桐はこの時期、たまご形の実をつけ始めます。かつてはタンスや下駄などの材料として暮らしに欠かせない木材でした。500円硬貨に描かれています

7月22日(火)は11時から14時まで通常営業、13時半ラストオーダーです(11:30から4名様のご予約があります)

No.2165

1145 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000