スイカ

今が旬のスイカ。南アフリカが原産地と言われています。エジプトでは4000年前の壁画に描かれています。日本への伝来は詳しい資料が残っていません。唐王朝の中国に伝わり、それが日本に伝わったという説があります。1696年の「農業全書」に「たねに色々あり。じゃがたらと云うあり。肉赤く味勝れたり」と記されています。スイカは同じ品種であれば大きいほど美味です。これは栄養をたくさんため込んでいるからです。たくましく育つと縞の部分が少しへこんでいます。水分が多く、喉の渇きを防ぎ、カリウムを豊富に含みます

7月16日(水)は定休日です

No.2159

1142 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000