高齢者の食事
世界でもっとも高齢者(65歳以上)の割合が多い日本。健康に直結する食事の摂り方を意識して病気やけがを避けることができます。筋力低下を防ぐために肉・魚・卵・豆製品などのタンパク質を食べましょう。腸内環境を整え、便秘を防ぐために野菜・果物・海藻・穀物などの食物繊維を適量食べましょう。骨粗しょう症予防のために乳製品・小魚・キノコ類を食べ、日光浴をしましょう。食べ過ぎを避けて、消化管の負担を減らしましょう。私は週に4日間、15時間ダイエット(食事間隔を15時間とる)をして胃腸を休ませています。高血圧や腎臓病予防のために塩分を減らし出汁を活用しましょう。揚物や動物性脂肪を控え、オリーブオイルや青魚の脂を摂取しましょう。よく噛んで唾液を分泌させ誤嚥を防ぎましょう。喉の渇きを忘れるのでこまめに水分を補給しましょう。誰かといっしょに食べると会話が弾み笑顔が増え、心の健康につながります
7月15日(火)は11時から14時まで通常営業、13時半ラストオーダーです
No.2158
1143 days until the end of the first phase
0コメント