雨水2/24
きょうから二十四節気は2番目の雨水(うすい)が始まります。雪が雨に変わり雪解けが始まる頃。ことしの列島は昨日までの暖気が去り寒気が広がり一気に冬型の気圧配置が続く予報です。農業の準備を始め、春一番が吹き、雛人形を飾り始めます。旧暦の春節は雨水直前の朔日。サワラ、ブリ、タイ、ホタテが旬を迎えます。七十二候は4番目の土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)が始まります。雨が降って土が湿り気を含むという意味です。食堂ではメークインの種芋を日光に当てて芽出しを促しています。三寒四温の時期が終わるのを見極めてから種まきや定植をしないと寒さで凍死してしまうのでタイミングを見計らっています
2月18日(火)は11時から14時まで通常営業、13時半ラストオーダーです
No.2011
1月11日調理の炒飯と海老炒飯
1290 days until the end of the first phase
0コメント