HbA1c-1 糖化ヘモグロビン
赤血球は骨髄で作られ肝臓や脾臓で処理されるまで約120日間、血液中で働きます。ヘモグロビンは赤血球内のたんぱく質。全身の細胞に酸素を送る役割があります。血液中のブドウ糖がヘモグロビンとくっつくと糖化ヘモグロビンになります。血糖値が高いと糖化ヘモグロビン量も多くなります。いったん糖化ヘモグロビンになると赤血球の寿命が尽きるまで元には戻りません。Hb(ヘモグロビン)A1cはすべてのヘモグロビンのうち糖化ヘモグロビンの割合を%で示したものです。血糖値は日々変化しますがHbA1cは過去1から2ヶ月の値を反映するので検査の数日前から食事制限をしてもごまかせません。HbA1cが高くなる原因は、食べ物・肥満・ストレス・遺伝・妊娠などがあります
10月7日(月)の昼は通常営業、夜は家事のためお休みします
No.1877
9月3日調理の蒸し餃子
1424 days until the end of the first phase
0コメント