コレストロール14 食物繊維

食物繊維は便通の改善や便秘予防に有効です。同時に脂質異常症の改善にも有効です。食物繊維はコレストロールから作られる胆汁酸を便中に排泄することを促し血中コレステロール値を下げます。脂質、糖質、塩分(ナトリウム)を吸着して体外に排出する効果があり、肥満や糖尿病、高血圧などの生活習慣病の予防と改善効果が期待されています。野菜類、豆類、キノコ類、海藻類、果実類に多く含まれています。現代の日本人は食物繊維摂取量が減少しています。厚生労働省が推奨する一日当たりの摂取量は350g。食堂では一食当たり170gの野菜を使っています

9月29日(日)は家事により臨時休業させていただきます

No.1869

8月26日調理のエビチリ

1432 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000