栄養を摂取する4 肝臓・胆のう・膵臓

消化管以外にも栄養の摂取に重要な役割がある臓器。それが肝臓、胆のう、膵臓です。肝臓は栄養素を分解し合成し代謝します。解毒作用もあります。胆汁を産生し脂質の消化と吸収を助けます。胆のうは胆汁を貯蔵し濃縮します。すい臓はアミラーゼ、リパーゼ、トリプシンなどの消化酵素を含む膵液を産生します。インスリンを産生し血糖値をコントロールします。口に入れたものは消化器官や臓器のはたらきによって栄養素が吸収されます。食べたり飲んだりしただけでは吸収はされません。消化管や臓器が正常にはたらけるような状態を保ち続けることが健康の維持につながります

9月3日(火)の昼は通常営業、午後は仕入れと8月の決算事務のためお休みします

No.1843

8月2日調理の蒸し餃子、肉野菜炒め、海老炒飯

1458 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000