機能性表示食品とトクホ

小林製薬の紅麹から毒性物質が検出され健康被害が広がっています。3年間サプリを飲み続けていた方が腎臓を害して亡くなっていたことが分かりました。紅麹はサプリ以外にも多くの食品に添加物として出荷されています。それらすべての販売と製造が今後ストップし、それぞれの会社が回収へと発展するでしょう。このサプリは機能性表示食品でした。販売事業者が科学的根拠が記された資料を提出し、書類に不備がなければ認められるのが機能性表示食品です。国(消費者庁)は認可するのみで審査はしません。特定保健用食品(トクホ)は安全性や効果を国が審査し合格した商品です。消費者庁が認めたマークを表示することが必要です。トクホになるには長い時間と多くの費用がかかります。これに対して機能性表示食品は短時間・少ない費用で認可されます。国が機能性や安全性を審査しないので、利用者が販売事業者を信用して使用することが重要です

3月27日(水)は定休日です

No.1683

2月24日調理のテイクアウト蒸し麻婆野菜

1618 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000