霜降18/24

きょうから二十四節季は18番目の霜降(そうこう)が始まります。七十二候も52番目の霜始降(しもはじめてふる)です。どちらも霜が降り始める頃という意味です。朝夕の気温がぐんと下がる時期になりました。農作物の生産に関わっている方々にとっては霜は天敵です。霜降までに収穫を終えておかないと霜によって作物が死んでしまうからです。これからは反対に寒さを好む野菜が育つ時期が始まります。シクラメンが咲き始めます。モミジ(イロハモミジ)が黄色から赤に紅葉します。サツマイモが旬に入ります。2ヶ月ぐらい貯蔵して水分を抜くと甘味が増します。臭気が強い果肉の中にあるイチョウの種。種の中にある胚乳種部分が食用部分です

10月24日(火)は昼のみの営業です

No.1528

10月23日の小雀農園。ネットや不織布が多く霜降にも備えます

1773 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000