コチニール色素

コチニール色素は高水準の安全性が認められている天然由来の食用着色料です。サボテンに寄生するエンジムシの乾燥体から抽出される赤い色素。食品(清涼飲料水・ハム・菓子・かまぼこ)以外にも化粧品(口紅・アイシャドー)、医薬品、染色など広く使われています。しかし、コチニール色素を使った食品を食べたり化粧品を使ったりして、かゆみ・湿疹・じんましん・呼吸困難などのアレルギーが出た報告もあります。1998年から2016年の間に24件。ほとんどが成人女性です。最初に赤色の化粧品で皮膚炎を起こし、その色素がアレルギーを起こしたと考えられています

9月26日(火)は昼のみの営業です

No.1500

8月25日の小雀農園。空芯菜生長中

1801 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000