酸化防止剤
酸化した食品を食べると胸やけや胃もたれなどの症状が出ます。これを防ぐ食品添加物が酸化防止剤です。食品よりも先に酸素と結びついて酸化するので結果として食品の酸化を防ぎます。ビタミンC、ビタミンE、カテキンは安全性が高い防止剤です。安全性に疑問があるのはジブチルヒドロキシトルエン(BHT)とブチルヒドロキシアニソール(BHA)、亜硫酸塩の3つです。ブチルヒドロキシアニソール(BHA)は1954年に食品添加物に認可されました。油脂・バター・干物・魚介塩蔵品・乾燥裏ごしイモ・魚介冷凍品などに使われます。1995年に女性ホルモンに作用することがわかりました。内分泌かくらん物質なので胎児への影響が心配されています。1982年にはラットの胃に発がん性あることがわかりました。WHOが安全性について再検討を行っています
9月14日(木)は定休日
No.1488
8月8日調理の蒸し餃子
1813 days until the end of the first phase
0コメント