立冬

一年を24の季節に分けた二十四節季。きょうから19番目の立冬が始まります。24に分けているので6つずつで四季を表します。19番目なので、いよいよ四季では最後の冬が始まるということです。鎌倉の最高気温はこの冬一番低い16度の予想です。毎朝、食堂前の小径を掃き掃除しています。色づいた桜や柿の葉が落ちているからです。立冬が近づくにつれて落ち葉が少なくなり、見上げると葉を落とした枝の向こうに空が広がっていました。これから風速8m以上の北風の日が訪れると「木枯らし1号」と呼ばれます。七十二候は55番目の山茶始開(つばきはじめてひらく)が始まります。つばきと読みますが、さざんかのことです

No.1177

10月3日調理の肉野菜炒め

2124 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000