口は内臓の入り口

人の体は口から入るものだけでできています。鼻とともに酸素も取り入れて、命の維持に大きな役割を果たします。食べ物や酸素は口から入って内臓に運ばれます。内臓は大きく2つに分かれます。実質性臓器と中空性臓器です。臓器特有の細胞が集結して実質を構成しているのが実質性臓器。肝臓、腎臓、精巣、卵巣、甲状腺などです。管や嚢を形成して粘膜、筋層、外膜の層があるのが中空性臓器。咽頭、食道、胃、腸管などです。消化に関わる臓器の中で最初に仕事をするのは脳です。食べ物が口に入ると味や香りなどの情報が脳に伝えられ、胃や膵臓、胆のうに神経を使って消化の準備を整える命令を出します。脳の命令を伝える神経はとても重要です

10月26日(水)は定休日

No.1165

10月1日調理の肉野菜炒め

2136 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000