菖蒲華

きょうから七十二候は29番目の菖蒲華(あやめはなさく)が始まります。アヤメ、ハナショウブ、カキツバタの順番に似たような花が咲き始めます。アヤメは草地に、ハナショウブとカキツバタは湿地に咲きます。現在は菖蒲と書いてアヤメと読むのでややこしいですが、語源は文目、綾目です。アヤメ科の花は複雑な構造をしています。これは梅雨の季節に咲く花ので花芯が雨に濡れないようにかたちを進化させたと考えられています。5月5日、端午の節句のショウブ(お風呂に入れて菖蒲湯に使う)はサトイモ科ショウブ属のまったく別物です


No.1045

6月3日調理のラーメン

2258 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000