旬の野菜を
食堂では多くの種類の野菜を年間を通じて使っています。旬の野菜はわずかな量でも自分で育てたものを提供しています。野菜を育てていると同じ時期にたくさん収穫できてしまうという難点があります。そこで収穫期が長い野菜は時期をずらして種まきをすることにしました。気温や湿度が異なるので育ち方が異なり、出来上がりのサイズが違ってきます。それでも旬の野菜を長く扱えるようになりました。自作野菜ではサニーレタスが名残りです。旬はつるなしインゲン「サクサク王子」。走りは胡瓜です。種まきから9日目で空心菜が発芽しました
6月14日(火)はランチのみの営業です
No.1033
5月20日撮影。つるなしインゲン「サクサク王子」。種まきを一ヶ月ずらしました
2270 days until the end of the first phase
0コメント