加熱胡瓜

薬膳ではキュウリは体を冷ます役割があります。夏野菜の代表格です。水分の代謝を促すカリウムが豊富です。細胞内のよけいな水分を腎臓へ運びます。腎臓へ運ばれてきた水分を尿として体外へ排出するシトルリンも胡瓜には豊富です。カリウムとシトルリンは加熱しても流出しません。加熱するとかさが減るので、たくさん食べることができ、ダイエット効果が期待できます。日本では生で食べますが、中華料理では加熱調理が一般的です。体を冷ますと血液の循環が滞り、新陳代謝が悪くなります。加熱によってほかの野菜もいっしょに食べられるのでバランスよく栄養を摂取することにつながります。焼く、煮る、蒸すなどの方法で胡瓜を食べてみてはいかがでしょうか

No.1029


5月13日調理の蒸し餃子

2274 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000