キムチ

キムチには100種類以上の乳酸菌が含まれています。なかでも多いのが植物性乳酸菌です。ラクトバチルス乳酸菌やペディオコッカス・ペントサセウスは胃酸に強く腸内まで届きます。ビフィズス菌の餌となり腸内環境を整えてくれます。トウガラシの辛み成分であるカプサイシンはエネルギー代謝を促進します。リパーゼという酵素は脂肪の燃焼させて肥満の予防が期待されます。タンパク質の分解を促すビタミンB群も豊富です。ただし塩分が多いので食べ過ぎには気をつけましょう

2月16日(水)は定休日

No.917

2月1日調理の豚キムチ

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000