2021年9月10月

神奈川県は8月2日から緊急事態宣言が適用されました。それが9月30日まで延長されます。政府は最終的に9月30日でこれを終了しました。しかし神奈川県は10月1日以降も新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき時短と酒類の提供について制限を24日まで継続しました。また酒類の提供は県のマスク飲食認証店に限るという差別化を図りました。食堂は7月にマスク飲食認証店の申請をしていましたがまったく連絡なしでした。10月19日にやっと現地調査の方が来られました

9月 営業日19日 来客64人 120食 40ドリンク

FD比が3:1になってしまいました。緊急事態宣言が継続され外食を敬遠する空気が社会に大きく定着し始めました。ランチに初めてアルコールのないコース予約を承りました。生ビール用のサーバー。使わなくても清潔を保つために週一で清掃していました。1位蒸し餃子、2位ラーメン、3位肉野菜炒め

10月 営業日23日 来客92人 182食 105ドリンク

ディナーにアルコールのあるコース予約が3本も戻りました。これまでの自粛生活から解放されてランチも売り上げが伸びました。急激な変化は望めないので17時以降のお食事は予約のみを継続。有効な仕込み数を確保しました。1位酢豚、2位ラーメン、3位麻婆茄子

12月29日(水)30日(木)はランチのみの営業です

在庫切れ:猪肉・キムチ・鶏肉・豚肉

12月11日お任せコース。マグロと真鯛のお造り

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000