豚キムチ

漬物を多く日本人は食べます。国内生産量でもっとも多いのがキムチです。浅漬けよりも糠漬けよりも多いとは。韓国では人口が日本の半分以下なのに「消費量」だけで80倍以上です。国内生産だけでは追いつかないので、中国から大量に輸入しています。博多の屋台は生ものの提供が禁止されていて、キムチを炒めて出したのが、国内での豚キムチの発祥という説があります。韓国では発酵の進んだキムチを煮たり炒めたりするのは一般的です。テジポックムとかトゥルチギと呼ぶそうです。必須アミノ酸の多い豚肉と新陳代謝を促進するキムチの組み合わせは栄養価的にはとてもベターです。食べ過ぎると塩分過多になるので注意しましょう

11月10日(水)11日(木)は定休日

No.820

10月29日調理

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000