高知県が日本一

茄子の生産は国内で高知県が日本一です。全国生産の13%が高知県産です。わずかながら輸入されていますが、それらはすべて韓国産です。鎌倉で育てる露地の茄子は夏にかけて実のしまった茄子、秋には皮のやわらかい茄子ができます。全国的には5月下旬がもっとも多くの茄子が出回っています。温暖な気候を使った促成栽培を成功させている高知県では通年で茄子が収穫できます。これはハウス栽培でハチの受粉と害虫駆除というエコシステム栽培が可能になっているからです。コンピューターによる環境制御システムによってハウス内の温度・湿度・二酸化炭素濃度を管理しているそうです。露地栽培は天候の影響を受けやすく、虫や鳥による食害も少なくありません。決まった量を安定的に生産するにはハウス栽培はとても有効です

写真は4月3日調理の麻婆茄子

No.614

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000