小麦のふすま
小麦を製粉するときに除去されるのがふすまです。米のぬかと同じです。英語ではbranと言います。最近ではパンに使われ、ブランパン、〇〇ブランという呼び方がされています。これまでは家畜のえさとして使われてきました。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が両方ともたっぷり含まれ、近年では食用として注目されています。ダイエット効果、免疫力アップ、美肌効果、ビタミンEの抗酸化作用、ビタミンBの疲労回復効果などがあります。もともと穀物に含まれるでんぷんの糖質は、果物やジュースに含まれる果糖糖質と違って、血糖値の上昇はゆるやかです。極端な糖質制限は、力の出ない疲れやすい体になるので気をつけましょう。食堂では豚肉と鶏肉にふすまをコーティングしています
0コメント