土潤溽暑35/72

きのうから七十二候は35番目の土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)が始まりました。溽暑(じゅくしょ)とは蒸し暑さのことです。海に近い湘南エリアは年中湿度が高いですが、6月から8月にかけては100%に近い日が続きます。ことしはセミの鳴き声があまり聞こえない気がします。35度を超える気温では活動が低下しセミも夏バテなのでしょうか。羽化には適度な湿度が必要です。梅雨が短かったので土壌が乾燥し羽化のタイミングを逸してしまったのでしょうか。近所の歩道には百日紅が咲き始めました。炎天下で赤や桃色の花をつけ、熱風に葉を揺らせる百日紅はたくましく見えます

No.2171

1139 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000