ユーリンチー
油淋鶏の油淋(ゆーりん)とは、少ない油をかけて食材を揚げていく調理法のことです。若鳥を丸々一羽大きな鈎で吊るし、そにお玉ですくった油をかけながら火を通します。表面にだけ火が通り、中が生焼けということがあるので時間がかかります。衣をつけないのであっさりした食感を得られます。本格中華ではハトの油淋もあります。現在の中華店では普通の唐揚げにソースをかけて油淋鶏としているところもあります。食堂では一口サイズの鶏もも肉を天板に並べ、小麦粉を軽くかけてスチームコンベクションオーブンで蒸気と熱風で焼き揚げています。薬味のニンニクは藤沢俣野農園で収穫したものです
0コメント