パウンドケーキ

18世紀のイギリスでうまれたパウンドケーキ(pound cake)。重さの単位であるポンド(パウンド)。バター、砂糖、小麦粉、卵をそれぞれ1ポンドずつ混ぜて作ったのでパウンドケーキと呼ばれたそうです。1ポンドは456.3gなので合計で1814.4gになります。フランスではカトルカール。厚さ2㎝にカットした時のカロリーは156kcal。子ども用茶碗一杯のご飯に相当します。食堂では私の専門学校時代のクラスメイトに開店当初から作ってもらっています。毎回、何を混ぜるかを相談したり、お願いしたりしています。季節感を味わえるように工夫しています。定食のデザートにご用意しています。現在のパウンドケーキは山形産のリンゴをキャラメル風味で煮て入れてあります

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000