地始凍56/72
きのうから七十二候は56番目の地始凍(ちはじめてこおる)が始まりました。夏の次は冬と思われるほど秋が短くなりました。従来、11月は小春日和が多く、晴れた日中と夜の寒気が繰り返され紅葉が進みました。海洋性気候の日本列島ではゆっくり寒さが増していきます。かつての日本人はそれを「凍てる」と表現しました。凍て鳥、凍て星、凍て風。この時期の温もりにうっかり咲いてしまう花を返り花と呼びます。金木犀の三度咲き、アジサイ、百日紅など。あなたの身近ではいかがでしょうか
11月13日(木)は定休日です
No.2179
1032 days until the end of the first phase
0コメント